JP / EN
カタログ・関連資料 お問い合わせ
Service

道路工事事業

標示工事

標示工事とは道路上にラインや案内、警告、規制などに関する記号や文字を描くことで交通ルールを明示する工事です。
車線や横断歩道、駐車スペースなどを適切に標示することで、交通の安全性や利便性を向上させる非常に重要な役割を担っています。
日本ライナーでは、夜間や悪天候でも視認しやすいような高い反射性能を持つ標示材料など、最新技術を用いた標示の施工を行っています。
実績を見る
標示工事

薄層舗装工事

薄層舗装工事とは、新設または既設の道路の表面に薄い層の舗装を施す工法です。主にすべり止め効果 や視認性向上を目的として行われ、交差点やバスレーン、スクールゾーンなどで活用されます。施工時には樹脂系の接着材料を塗布しその上に骨材などを固着させることで、路面の摩擦抵抗を高めます。
またヒートアイランド対策として赤外線を反射する特殊な材料を使用し、路面温度の上昇を抑えるための遮熱性舗装があります。
実績を見る
薄層舗装工事

構造物メンテナンス工事

構造物メンテナンスとは、橋梁(きょうりょう)やトンネルなどのインフラ構造物を安全かつ長期間使用できるように維持・補修する工事のことです。
特に、老朽化したインフラの維持管理 は重要な課題となっており、経年劣化や自然災害による損傷を定期的に点検・修理し、適切なメンテナンスを行うことで、事故や災害のリスクを低減できます。
実績を見る
構造物メンテナンス工事

とび土工工事

とび土工工事とは、道路標識や防護柵、高架橋の遮音壁の設置などの工事のことです。
道路標識は運転者や歩行者に必要な情報を提供し、適切な交通ルールの遵守を促します。遮音壁は特に高速道路や鉄道沿線、工場周辺などで、周囲の環境への騒音影響を抑える目的で施工されます。
実績を見る
とび土工工事